× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
インフルエンザが流行っているそうです。
その次に控えているのは、 史上最大の花粉症... 10年以上、風邪、花粉症には なっていませんが、 さすがに気をつけないとな。。。 ========== ●●が痛い ========== これを英語では、 My ●●(体の部分)hurts. と表現します。 『My+体の部分+hurts』 という流れ、型です。 簡単ですよね。 ====== 使い方 ====== 日本の英語教育だと injureやcatch a cold などお馴染みの表現はしっかり 学ぶことができますが、 本当に英語でコミュニケ―ション をしたいならもっと使える言葉と して覚えた方がいいです。 catch a coldは風邪という『病気』 でしか使えませんよね。 自然な英語表現は、 例えば、今、風邪を引いているなら、 ● I catch a cold. とは言わず、 ● I have a cold. で表現します。 ちなみに、現在病気にかかっている場合は、 『I have + 病名』 という型、パターンで覚えておくと便利です。 I have the flu. I have hay fever. という具合ですね。 簡単な表現ですが、使えるかどうかは また別問題です。 一度、しっかり日常会話として使うために 覚えておいてくださいね。 それでは、また次回! ■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版) >>パイロットが教える英語上達メールセミナー<< 募集人数に達した時点で終了します。 ※注:PCからご覧頂いている方は、 英語上達メールセミナー(PC版) を参考にして見てください。 ■英語ブログ パイロットが教える90日英語上達ブログ PR |
![]() |