× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
【 海外移住計画.com 仲間募集中!】
⇒ 海外移住計画.com ===================== 今日から読まれる方へ: ===================== 以下で、携帯専用の英語講座(無料)をスタートしました。 ⇒ パイロットが教える英語講座 <参加者の声> 私自身、これだけ丁寧に、そして叱咤激励してくれる英語講座は日本では見た事がありません…(本部により抜粋) ---- 今日の英会話表現は、 英語で何かを頼んで見たら、こんな返事が来たよー ということで、何回かに分けて書いてみたいと思います。 今回は、 ====== なーに? ====== です。 英語で、例えば、 Can I ask you a favor? Could you ask a favor of you? Would you do me a favor? など、お願いできますか? に対しての ・なーに? ・どんなこと? ・言ってみて? という意味の英会話です。 これを英語では、2語で、 Name it. で表現します。 発音は「ネイム・イトゥ」で、「ネ」にアクセントですね! name というのは、 「述べる」、「示す」、「挙げる」というニュアンスを含んでいるので、 今回のような意味になる、というわけです。 より丁寧に言うのであれば、 OK, name it. OK, you name it. などでも表現できます。 ▼他の英会話表現 他にも、 Name it yours. 何にする? ※おごるときに相手が注文したいものを尋ねる Name it. 何にする? ※おごるときに相手の頼むものを聞く言い方 You name it. 必要なものがあれば何でも言ってくださいね。 You just name it. 何でも言って。 など、応用は色々聞く便利な英会話表現ですね! 是非、1つまずは日々の英会話で使って見て下さいね! それでは、今回は以上です。 ▼その他、おすすめ英会話情報【無料】: 1:28日間でイキイキした英会話を聴き取る方法 ⇒ 28日間でイキイキした英会話を聴き取る! 1日30分の英会話勉強法! 2:海外情報、英会話フレーズまとめ ⇒ “複眼的”孤高の英語、英会話上達ブログ PR |
![]() |